web shop

篠竹の楕円手付ざる 篠竹の楕円手付ざる 篠竹の楕円手付ざる 篠竹の楕円手付ざる 篠竹の楕円手付ざる

篠竹の楕円手付ざる

産地 岩手県一戸町
素材 篠竹

小 27cm×15cm×H4cm
4,620円(4,200円+TAX)

中 31cm×18cm×H5cm SOLD
4,950円(4,500円+TAX)

大 35cm×21cm×H7cm SOLD
5,280円(4,800円+TAX)

岩手県一戸町で冬の手仕事として長く受け継がれてきた篠竹細工。弾力のある丈夫な素材は、お絞り入れのような小さなものから行李などの大きなものまで、古くから暮しまわりの様々な道具に使われてきました。かつでは500人ほどいたと言われる作り手も現在は20名足らずとなりました。

秋に採取した竹の表面の皮を剥き、等分に縦に割いたものの内側を削り厚みを揃えます。編みの技術に目がいきますが、良い材料を取り、編めるまでの形に整えるまでの下ごしらえが重要で、全体の工程の8割以上がそれにあたると言われます。

両脇に持ち手のついた楕円ざるはサイズ違いで入れ子になり、吊るしておけること、また限られたキッチンスペースにも置きやすいことから人気のある形。野菜を盛ったり、干したり、洗ったり。ざるうどんやざるそばにもどうぞ。パンかごとしてもいいですね。いろいろな用途でお使いください。

●サイズはおおよそです。個体差もございますが手仕事のものとしてご理解ください。複数個お求めの方には似たようなサイズのものをお選びしてお送りいたします。
●竹の色には個体差がある場合がございます。自然のものとしてご理解ください。
●はじめは緑かかった色をしていますが、だんだんと黄色く、それから色が濃くなっていきます。経年変化も合わせておたのしみください。
●ささくれなどもございますが、使用しているうちに取れてきます。気になる部分は引っ張らずハサミで切ってください。
●曲げてある部分の表面が割れていることもありますが、制作上起こりうるものとして御了承ください。
●洗ったあとはしっかりと自然乾燥させるようにしてください。濡れたままにしておくとカビの原因になります。

一覧に戻る