9月22日(金)-27日(水) 大澤知美木工展
10月13日(金)-18日(水) jokogumo文化祭
9月22日(金)-27日(水) 大澤知美木工展
10月13日(金)-18日(水) jokogumo文化祭
長かった夏もようやく秋に季節を譲ってくれそうな気配。 秋と言えば...文化祭! 土脈のスタートイベントとして昨年勢いで開催したjokogumo文化祭ですが、これといったテーマも決めないであれもこれもと詰め込んだのが思いのほか楽しく、今年もまた同じように開催することにいたしました。...
本多絵美子さんによる木彫りのワークショップを久しぶりに開催いたします。 無心で木に向き合う時間、夢中になれて、とってもたのしいです。 jokogumoではこれまで2度、ホッキョクグマを彫りましたが、今回は「ホッキョクグマ」と「ツキノワグマ」からお選びいただけることに!結局クマな...
2年振りの大澤知美木工展。 キッチンもある土脈での開催ということで、「素果子(sugashi)とお茶の会」として、大澤さんのうつわをさまざまに使い、この会のためのveganのお菓子とお茶をコース仕立てでおたのしみいただく機会を設けました。お菓子とお茶を担当してくださるのは、大澤さ...
9月は2年振りの大澤知美木工展を開催いたします。 【大澤知美木工展】 ●日時 2023.9.22(金)-27水 12:00-18:00 ●作家在店 9/22・23 ●場所 新宿区神楽坂6-16 2F ※展示のご予約は必要ありません 初回の2年前は土脈という場がまだなく、ちいさなj...
omoto鈴木智子の鍋つかみ100個展に合わせて開催のワークショップ 【omoto暮らしの学校 -季節の布仕事-】 ふたつかみづくり 9月9日(土)10:30~の回があっという間に満席となり、キャンセル待ちの方も多くいらっしゃったことから、この度日程を追加してくださることになりま...
残したいもの、大切にしたいこと。
何を選び、何を選ばないのか。
ものごとには必ず背景があり、それは大きなところでつながっています。
丁寧な選択はわたしたちの暮らしそのもの。
jokogumoは、まっすぐに心に響いたものごとを
素直な気持ちで紹介したいと考えています。
職人が作ったもの、作家の1点もの、国内産や国外産、
手仕事であるか工業製品であるかどうかにとらわれず
共感できるもの、引継ぎたい技、気持ちのよい道具
いろいろなものが同じように並びます。
何かを知るきっかけになるような、それでいて暮らしにありがたい。
そんな出会いがここにありますように。