jokogumo note

[お店のこと]

スタッフ募集について(締め切りました)

スタッフ募集について(締め切りました)

今のスタッフがjokogumoに加わってくれ1年とちょっとが経ちました。
その頃には予定もしていなかった新たなスペース「土脈」ができ、今年は展示やワークショップも開催しながらこれからのjokogumoについて考えつつ、実際に試してみる1年になりそうです。

よりよい体制でひとつひとつのチャレンジを楽しみ、またそれを今後に生かしていけるよう、くらしの道具を扱うjokogumoと、昨年出来たイベントや展示のスペース土脈、それからウェブショップ。全般的に関わってくれる、新たなスタッフを募集いたします。


業務内容の話ではありませんが、このところよく考えるのは「はたらく」ことについて。
もちろん、働くことによってお金を稼ぎ、生活をしなければならないのですが、じゃあ何のために。と改めて考えると、やっぱり自分の人生をよりよくするためなんだなと思うわけです。

人はそれぞれの生活環境があって、家族がいたり、単身だったり、どうしても譲れない趣味があるとか、続けたいことがあるとか。持病があるとか、誰かの面倒を看なくてはならないとか、希望もあれば制約もある。そういうのをひっくるめた「私の」暮らし、人生をどうよりよく過ごすのか。

jokogumoは、長く使えて、使うたびに気持ちがよくて、またその背景を知ることで自分の興味や関心が広がる、そんなきっかけづくりができる店でありたいと思ってやってきましたが、そこに「よりよくはらたく」ことができる。という要素をうまく組み込みたいと思っています。店とそこを訪れてくださるお客様を大切に考えながら、チームとして加わってくれる人がいるとうれしいです。

*ストレスなく仕事もしたい、暮らしや趣味、そのほかの仕事も大切にしたい、など、それぞれの希望に近づける働き方を模索していきたいと思っていますが、ちいさな職場であるためマルチタスクスキルが必須となります(めっちゃデキる人じゃなきゃいけないとかではなく、全体を見渡しながら自分なりに整理していけるという意味で)。みんなで効率よく仕事をすることは待遇改善にもつながりますので前向きにいきましょう!

日々人に感謝でき、ものや人との出会いがあって、またその場をつくっていく。
やることはいろいろありますが、楽しいです。そして、これから70歳80歳まで何かしらで働く時代になっていくんだろうと思いますが、今ここで身に付けた感覚は、いつまでも活かせるんじゃないかと考えています。


◎週2~4日程度でシフトを組みます。(時給1,100円~ 能力による)

基本的に日・月は定休ですが、展示やイベント時にはその限りではありません。
今は2名で予定を合わせながらやっています。人が増えることで業務やシフトの自由度をより高められるといいなと思っています。

◎店舗営業日、イベントのあるときは終わりが18時や19時くらいになることがあります。

それ以外は仕事のボリュームに応じて出勤、退勤時間を判断してもらっています。今日はたまった洗濯物をやっつけてから出勤とか、午後は出掛けたいから早めに出勤、ちゃちゃっと済ませて帰りますとかもありです。

◎神楽坂まで30分以内で通える方

現在スタッフも私も子育て真っ只中(うちはもうあと数年だと思うけど)。子供が急に、とか、保育園や学校行事で、とか、そういったときにも遠慮なく休んだり帰ったりできるようにと思っています。みんなが近いと気軽にフォローし合えるので、この条件だとなかなか難しいかもしれないのだけど、希望としては出しておきたい。子育て中の方も歓迎です。

お互いにはたらくイメージがフィットする方が30分以内の距離にいますように!(笑)

※いったん締め切りました。ご興味をお持ちくださり、ご連絡をくださいましたみなさまには心よりお礼申し上げます。

jokogumo 小池