玉山保男 汁椀(木地呂)
size φ118mm×H72mm
木地:欅(ケヤキ)
下塗:中国産漆
上塗:浄法寺漆
作 玉山保男 (岩手県)
8,800円(8,000円+TAX)
ふつうのうつわをつくりたい。
特別なものと思われがちな漆の器をもっと気軽に、もっと普通に暮らしの中に。
どうだと主張せず、そっとそこにあるけどうつくしい。
玉山さんの汁椀はまさにそんな存在です。
塗っては研ぎ、研いでは塗りを繰り返し、「ふつうのうつわ」はうまれます。
いかにも汁椀らしい、潔さ。
目の前にあると思わず手にとってしまう、静かな存在感のある器です。
置いてあるときも美しい、手に持ったときも美しい、そんなかたち。
【木地呂】は、透明感のある素黒目(すぐろめ)漆そのままを何度も塗り重ねて仕上げたもの。欅の木目がうっすらと透けて見えるのが特徴です。
繰り返し使うことで艶が出るのはもちろんのこと、漆がすこしずつ磨かれ、木地の透け具合が変化してゆくさまも楽しむことができます。
ささやかなろくろ目(凹凸)に漆の濃淡がうつくしく映えます。木地師の細やかな仕事も見逃せません。
内側は黒。外側とのコントラスト、異なる仕上がりをそれぞれに。
美味しいご飯にお汁、お漬物。
この汁椀がただふつうにある風景をイメージするだけで、豊かさが伝わってくるようです。いつもの器、として是非。
朱・黒は次回2025年2月頃の入荷予定です(ご予約受付中)
●岩手県浄法寺で採れる、上質な浄法寺漆を仕上げに使い作られています。(求めやすい価格に設定するため、下地には中国産を使っています)
●漆器は冷たいものを冷たく、温かいものを温かく保ってくれます。また、熱が伝わりにくいので冷たいもの、熱いものを入れてもしっかりと手に持つことができます。
●電子レンジや食洗機のご使用はおやめください。また、長時間水につけたままにしておくことも避けてください。
●クレンザーなどは使わず、やわらかいスポンジなどでやさしく洗ってください。
●年月と共につやが出てきます。その変化を是非長い目でお楽しみ下さい。
●漆が剥がれてしまったときなどは修理(塗りなおし)も出来ます。お早めにご相談ください。
●電子レンジであたためた熱々のご飯をいきなりお椀に移すと跡が残る場合がございますのでお気をつけください。