4/29(火)~5/3(土) 土脈にて
「jokogumoのえらぶ かごとざる」展 *延長あるかも
4/29(火)~5/3(土) 土脈にて
「jokogumoのえらぶ かごとざる」展 *延長あるかも
告知じゃない手帖、久しぶり。 さっそくですが、先日4月4日、jokogumoは16周年を迎えました!(パチパチパチ) 当日は家のことでバタバタとしていて店はスタッフに任せており、私は自宅でハッと気づいたのですが、なんとこの日を覚えてくださっていた昔からのお客様がお菓子と、お花をそ...
植物性タンニンなめしの牛革をベースにした、オリジナルヌメ革を使った革鞄・革小物のブランド、affordance。 jokogumoでもすっかり定番となり、沢山の方々のもとで活躍していると思います。 少し前には10年前にここで買いました!とお持ちくださったお客様がいらっしゃいました...
昨年開催した、うるしぬりたしろ・田代淳さんの個展に初登場、人気だった「漆箱」からのスピンオフ展示、その名も『箱アリ〼』 田代淳さんが桐箱に拭き漆を施した「漆箱」のほか、YAMASAKI DESIGN WORKSから昔ながらの枡をリデザイン、お弁当箱やお重として気軽に使える「枡重」...
毎年好評のcaravan yourwearが今年も土脈にやってきます! ・・・とはいえ、私は実はニットセーターをオーダーしたことがありません。 私自身マフラーやニットキャップを普段から愛用しており、yourwearの良さは肌身をもって感じています。 あまりの心地よさから、家族や夫...
. 素材のよさ、肌触りのよさに、いつかはオーダーしたいなと思っていたら... 昨年登場したきれいな青色とカーディガンの形にひとめぼれ。 展示品そのままの青一色もかわいかったけれど、 せっかくのセミオーダーだから...とボタンと合わせて袖口はアイボリーに。 裾の色も変えるか悩んで悩...
残したいもの、大切にしたいこと。
何を選び、何を選ばないのか。
ものごとには必ず背景があり、それは大きなところでつながっています。
丁寧な選択はわたしたちの暮らしそのもの。
jokogumoは、まっすぐに心に響いたものごとを
素直な気持ちで紹介したいと考えています。
職人が作ったもの、作家の1点もの、国内産や国外産、
手仕事であるか工業製品であるかどうかにとらわれず
共感できるもの、引継ぎたい技、気持ちのよい道具
いろいろなものが同じように並びます。
何かを知るきっかけになるような、それでいて暮らしにありがたい。
そんな出会いがここにありますように。