omotoの鍋つかみ100個展と出張研ぎ屋と同時にはじまり先週土曜まで開催しておりましたjokogumoかご展2018、無事終了いたしました。大した宣伝をしていなかったにも関わらず、たくさんのお客様にご来店いただき本当にありがとうございました。 これを機会にずっと悩んでいたバッグ...
3日間という短い会期のomotoの鍋つかみ100個展と出張研ぎ屋も最終日。勝手なお願いにも関わらず、後日のお引取りを申し出下さる方も多く、最後までたくさんの鍋つかみが並んだ様子をご覧いただくことが出来ています。みなさま、本当にありがとうございます。 複数枚お買い求めくださった方も...
いよいよ本日4月5日より3日間、「omotoの鍋つかみ100個展と出張研ぎ屋」がうえぐもにてはじまります。100個並んだらすごいだろうなぁと想像はしていたけれど、この空間に身を置いて、とにかく気持ちが高ぶりました。圧巻。 前を向いても横を向いても鍋つかみ、鍋つかみ、鍋つかみ。しか...
omotoの鍋つかみ100個展と出張研ぎ屋もいよいよ今週木曜日から。「なかなか手が回らなくて」と常設するのも難しい鍋つかみなのに100個なんて本当に大丈夫?修行?なんて思っていたけど、ちゃんと揃って届きました!すごい! こんなことこれからもなかなか出来ないだろうし、記録としても残...
HPのトップ、SNSではすでにお知らせしておりました企画展のお知らせです。 「omotoの鍋つかみ100個展と出張研ぎ屋」 2018年4月5日(木)~4月7日(土) 12:00~18:00(※研ぎの依頼は夕方日が暮れる前まで。それ以降は翌日の研ぎとなります) 場所 坂の上のちいさ...
残したいもの、大切にしたいこと。
何を選び、何を選ばないのか。
ものごとには必ず背景があり、それは大きなところでつながっています。
丁寧な選択はわたしたちの暮らしそのもの。
jokogumoは、まっすぐに心に響いたものごとを
素直な気持ちで紹介したいと考えています。
職人が作ったもの、作家の1点もの、国内産や国外産、
手仕事であるか工業製品であるかどうかにとらわれず
共感できるもの、引継ぎたい技、気持ちのよい道具
いろいろなものが同じように並びます。
何かを知るきっかけになるような、それでいて暮らしにありがたい。
そんな出会いがここにありますように。