練りきりワークショップ

jokogumo文化祭、ワークショップ企画。
続きましては、和菓子!
日本の季節を表現した練りきりはいつもお菓子屋さんで「わぁ~♡」と釘付けになってしまう食べる工芸品!とも言える花形ですよね。そんな美しい季節のお菓子...ではなくて、ユーモア溢れるハロウィンモチーフの練りきりづくりのご案内です。
ぺろりとしたを出した可愛らしいおばけと、ハロウィンと言えば...のカボチャ、ジャックオーランタン。こちらのふたつを作ります。
教えてくださるのは新宿区若松町、栄光堂の片岡義男さん。栄光堂は私好みの、気取らない街の和菓子屋さん。息子が生まれた病院がこの近くだったり、最初に行ってた保育園がこのあたりだったこともあって、ベビーカーで、自転車で、徒歩で、「今日どらやき食べようか」「お団子買いに行く?」と本当に気軽に、ふらりと立ち寄っているお店です。(おいなりさんやおこわとかも置いているような)
今回は文化祭ということで、ちょっとスケジュールの無理をお願いしてお引き受けいただきました。(ありがとうございます!)
練りきりは、私も作ったことがないので興味津々。
ワークショップ中におばけ×2・ジャックオーランタン×2の計4つのお菓子が作れます。
そのままお持ち帰りいただけるので、家族で食べたり、お友達にお分けも出来ますね。
是非この機会に美味しく可愛らしい練りきりづくりのチャンレジしましょう!
【練りきりワークショップ】
〇日時 2023年10月16日(月)10:30~12:00
〇場所 土脈 新宿区神楽坂6-16 2F
〇参加費 5,390円(税込)
〇持ち物 エプロン・手拭き
お申込みは土脈のHP イベント予約よりお願いいたします