jokogumo note

[お知らせ]

田代淳さんの漆継ぎ教室 1月開室のご案内

田代淳さんの漆継ぎ教室 1月開室のご案内

坂の上のちいさなjokogumo(うえぐも)にて開催の、田代淳さんによる漆継ぎ教室のお知らせです。

ここ数年で「金継ぎ」や「漆継ぎ」という言葉はずいぶんとメジャーになった気がします。雑誌やTVなどで取り上げられることも少なくありませんし、教室も様々開催されています。ただ、金継ぎとひとくくりで言っても本漆を使った本格派もあれば合成樹脂を使った簡易版もあり、そこが分かりにくいのが難点。教室を探す場合はそこがどういうスタイルで教えているのか、何が違うのかをしっかりと調べ、自分に合ったものを見つけることが大切です。

jokogumoでご案内している田代淳さんの教室は、本漆を使った本格派。漆は乾くのに時間がかかることもあり、工程を分けたそれぞれの回でいくつかの器を平行して少しずつ直していきます。少しじれったく感じることもあるかもしれませんが、じっくりと器や漆を向き合うことはそれぞれの素材をよく知ることにも繋がり、最後には漆の面白さ、その魅力にとりつかれる方が多くいらっしゃるのも特徴です。器を直すだけでなく、そこからまた新しい扉が開かれていく。そんな楽しみがあります。

1月18日(土)スタート、欠けた器3、4点、割れた器1点程度を月1ペースの全5回で完成させます(反復の工程はご自宅で作業して頂きます)。小さなスペースなので定員は各回4~5名です。不器用だからできないんじゃないか、他の人より遅れてしまうんじゃないか、心配される方も案外多いのですが、少人数なら大丈夫。ちゃーんとついて来れるよう、淳先生が指導してくれますよ。→田代淳さんのインスタアカウントも是非

回を重ねるごとに埋まるペースが速くなってきているので、やる気があって日程さえ問題なければ早めのお申し込みをおススメいたします。

【日程】
-全5回クラス-
1月18日(土)
2月15日(土)
3月14日(土)
4月11日(土)
6月20日(土)

※予備日:5月16日(土)
全5回すべての日程で参加できることが条件です。参加できない日があった場合も返金は致しかねますので予めご了承ください。5月16日(土)は悪天候や講師都合により休講があった場合の予備日です。合わせてご確認&空けておいてください。


【時間】
Aクラス 10:00~12:00(最終回は10:00~13:00)
Bクラス 13:30~15:30(最終回は13:30~16:30)
継続クラス 16:30~18:30(最終回は17:00~20:00)
※全クラスキャンセル待ちでの受付となります

○それぞれ作業時間+お茶の時間が含まれます
○継続クラスは過去に田代さんの教室を受講された方が対象です


【場所】
jokogumo分室(うえぐも)新宿区神楽坂6丁目22
※jokogumoの店舗から徒歩2分くらいです 

【定員】各クラス5名

【受講料】27,500円

【道具代】11,000円(道具をお持ちの方はご相談下さい)

【テキスト代】1,650円

【教室でできること-「うるしぬりたしろ」ブログより-】
欠けた器3、4点、割れた器1点程度を5回で完成させます。(反復の工程はご自宅で作業して頂きます)。1回目から4回目は2時間、仕上げの日のみ3時間弱の講座です。

家で使っている器、ちょこっと欠けたもの、気になりますよね。服のほころびをササッと繕うように、欠けたものが直せるといいなと思います。この教室では受講後にちょっとした欠けをご自身で直せるように、金継ぎ(漆継ぎ)の基礎的なことを学びます。大きな欠けは難しいので、まずは小さい欠けを。欠けの大きさは~5ミリまでをお勧めします。割れた器はパーツが4つくらいまでが目安です。

20120608_2382045.jpgお申込みは、件名を「漆継ぎ教室」とし、以下の必要事項をメールにてcontact○jokogumo.jp(○は@に変更してください)もしくはお問合せフォームよりお送りください。確認次第、お返事いたします。2営業日以内に返事がない場合はお手数ですがお電話にてご連絡ください(稀にメールが届かないことがあります)。

・お名前
・お電話番号
・希望クラス
・道具の購入希望の有無
(道具はお持ちの方はご相談下さい。)

※お電話でのお申し込みは営業時間中に03-5228-3997まで。(留守番電話ではお受けできませんことを御了承ください)

それではみなさま、お申し込みお待ちしております!