caravan yourwear 2025
毎年好評の秋田のニットブランドyourwearがまた今年も土脈にやってきます。 【あなたの衣服】というブランドネームを掲げ、ウールやカシミヤ、アルパカなどの天然素材の糸のみを厳選し、自社工房と国内の協力工場で生産し販売するyourwear。 たくさんつくりたくさん売る、というスタイルではなく、ほんとうによいものを、大切なお気に入りの一着を。いつまでも心地よく使い続けてもらうためのものづくりをする、...

毎年好評の秋田のニットブランドyourwearがまた今年も土脈にやってきます。 【あなたの衣服】というブランドネームを掲げ、ウールやカシミヤ、アルパカなどの天然素材の糸のみを厳選し、自社工房と国内の協力工場で生産し販売するyourwear。 たくさんつくりたくさん売る、というスタイルではなく、ほんとうによいものを、大切なお気に入りの一着を。いつまでも心地よく使い続けてもらうためのものづくりをする、...
独特なモチーフ選びと観察力、その技術にファンも多い、 秋田在住のかぎ針編み作家、FUJITAMIHOさんの個展を2年振りに土脈にて開催いたします。 今回のテーマは 「キノコと装身具」 エノキやヤマブシタケなど、 これまでもキノコが度々モチーフとして登場していたMIHOさんの作品ですが、 さらにマニアック度を増したラインナップに。 以下、MIHOさんより ----------------------...
2025年最初の展示は、昨年開催し好評だった 「TERASの刺し子展」刺し子から見る多様な世界 の第二弾。 栃木県の就労継続支援事業所「TERAS」で生まれる刺し子小物からウェアまで、一堂にご覧頂く展示です。 TERASは、生きづらさのある方々の継続的な就労支援を通し、その居場所や社会との接点、仕事を生み出していくことを目指し活動するブランドであり団体。求められるものづくりをすること、持続性がある...
「金継ぎ」や「漆継ぎ」という言葉もずいぶんとメジャーになりました。 雑誌やTVなどで取り上げられることも多く、以前に比べると教室も本当に多種多様。金継ぎとひとくくりで言っても本漆を使った本格派もあれば合成樹脂を使った簡易版もあり、そこが分かりにくいのが難点です。教室を探す場合はそこがどういうスタイルで教えているのか、何が違うのかをしっかりと調べ、自分に合ったものを見つけることが大切になってきます。...