jokogumo note

[ワークショップ]

夏休み企画!【うるしのひみつと漆板づくり】

あっという間に夏がきました。子供たちはもうすぐ夏休みですね。 現代の子供はそれぞれに忙しく過ごしていることかとも思いますが、せっかくの夏休み。普段なかなかできない体験、経験をしてほしいと思っているのは私(小学3年生の母)だけではないはず。 土脈では、そんな親心にお応えする、夏休みのお子様を対象にしたうるしを学ぶワークショップを開催いたします。漆のものを使っているご家庭はもちろん、歴史や理科、図画工...

夏休み企画!【うるしのひみつと漆板づくり】
[ワークショップ]

omoto暮らしの学校 -風呂敷づくり-

季節に合わせたテーマで開催される、omotoの鈴木智子さんによる「omoto季節の布仕事」。 季節の布仕事、季節のおやつ、季節の香りの3本立てで楽しめるワークショップです。 今後は【omoto暮らしの学校】のひとつとして開催していきます。 布仕事だけでなく、暮らしまわりの様々なことをomotoの智子さんと共に学び、身につけていく時間です。 さて開催4回目となる今回の布仕事は、「風呂敷づくり」です。...

omoto暮らしの学校 -風呂敷づくり-
[お知らせ]

い草のラグマット受注会、今年もやります!(6/20まで)

昨年初めてご紹介し、とってもご好評いただいたfromRushのい草のラグマット。 ご購入くださった方からも「とにかく気持ちがいい!」「夏の夜の寝つきが良くなる!」などなど、嬉しいお言葉も続々届き、どんどんと暑さが増しているように感じる日本の夏ですが、そこに快適さをプラスしてくれるのはやはり昔ながらの素材であり知恵なのだなと改めて感じたのでした。 まだまだこの気持ちよさを味わっていただくべく、今年も...

い草のラグマット受注会、今年もやります!(6/20まで)
[お知らせ]

榊麻美さんの盆栽ワークショップ(満席となりました)

6月16日より開催の -榊麻美植物研究所「山滴る」展- に合わせ、盆栽ワークショップを開催いたします。 -植物と共に暮らし それぞれの個性を知り学び伝え 植物とのよりよい向き合い方を伝えるための活動を行っています- ご自身の活動をそのように書かれる榊麻美さん。 ただ植物を販売したいのではなく、「植物のある」暮らしそのものを提案し、伝える。 その手段のひとつが今回のワークショップです。 「共に暮らす...

榊麻美さんの盆栽ワークショップ(満席となりました)