jokogumo note

[お知らせ]

ササキトモミ +beige 個展 一生ものの、ホームスパン

. ササキトモミさんとの出会いはjokogumoがまだウェブショップしかなかった頃。 いや、もしかするとそれすら始まっていなかったのかな。 ホームスパンというものを知らなかった私に、その存在と魅力を教えてくれたのがトモミさんとその作品でした。 まずは自分用にはじめてのホームスパンを手に入れ、毎年楽しみに使いながら、その良さを少しずつ少しずつ、jokogumoを通して伝えてきたつもり。今回は、満を持...

ササキトモミ +beige 個展 一生ものの、ホームスパン
[お知らせ]

ivory+ 安藤由紀個展

ivory+安藤由紀 個展 //date 2024.11.8fri-13wed 12:00-18:30 //place 土脈  次回の土脈での展示はivory+という屋号でものづくりをされている木工作家、安藤由紀さんの個展です。 安藤由紀さんのつくるもの。 どこかやさしく透明感があり、これはご本人にお会いしてもまったくその通りの印象なのですが、草木染を施しているものが多いのも、ひとつの特徴です。 ...

ivory+ 安藤由紀個展
[イベント]

奥村陶房展

京都、宇治に工房を構える奥村陶房。土脈でははじめてのご紹介です。 たっぷりのスープ、焼き目の付いたお肉に野菜、チーズののったグラタン。 ほっとする、わが家のごちそう。 ぜいたくじゃないけれど、そんなあたたかなテーブルの風景が思い浮かぶような。 たべる時間のたのしさを、共に届けてくれる器です。 どうぞお楽しみに。 2024年10月18日(金)-23日(水) 12:00-18:30 場所 土脈 新宿区...

奥村陶房展
[イベント]

Shibo POP-UP STORE 【会期追加】

滋賀の昔ながらのよい布、高島ちぢみを日常着として展開する「Shibo」 「高島ちぢみ」とは遡ること江戸時代より、滋賀北西部の高島地域で作られつづけてきた布。 わかりやすく言うと、おじいちゃんが着ていたシワシワのステテコ、あれです。 生地に凹凸を作ることで肌との接点を少なくし、さらりと涼しく着られるのがちぢみの特徴。まさに高温多湿の日本の夏にうってつけの布なのです。 Shiboはそんな高島ちぢみの特...

Shibo POP-UP STORE 【会期追加】